Wednesday, April 24, 2019

柿の種劇場♪

先月の出来事なのですが・・・



いつも朝から

「今日行くね~(^_^)いくつか見繕ってて~♪」

とご来店ご予約くださる

大好きな常連のNさま。

かなりの本好き!!!

Nさまの本の感想を聞くと本当に

「ふむふむ、そういう視点で見ると良いんだ~!」

などととっても為になります。


この日も二人で本を選んで、

あーだこーだひとしきりお話したあとに・・・

「あ、そうだ、これ♪」と、

柿の種を♪



😳😳😳💗

しかもめっちゃ私の好きそうな感じの柿の種!!!


そう・・・

私、実は柿の種大好きなんです。

どうやら以前、N様に

「日本のお菓子で何が好き?」

って聞かれた際に間髪入れず、

「柿の種です😤!!!」

って私、言ってたらしい(笑)


それを覚えてくださっていて、

好きって言ってたよね~??(^^)って。

もーNさまーーー!!!

超感激ですわ~~!!!!



ホントに柿の種好きで、

例えば営業時間が19時に終わるんですけど、

「柿の種クレイビング」状態になって、

近所のマル優さん(シドニー市内の日本食材のお店)に

閉店後とにかく走る!!!こともあるのよ。


柿の種。。。

大好きだーーーーーー💗💗💗


以上「とみんご・柿の種劇場」でした!

ちゃんちゃん♪

にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へ




Wednesday, April 17, 2019

光ママ!!!

最近久しぶりに大~ツボにはまってる・・・

光ママ!!!


まずは見てみて~!!!



しゃかりき 光さん(@hikaru_shakariki)がシェアした投稿 -



この、お笑い芸人しゃかりきさんの

「光ママ」シリーズが、もうツボ過ぎて・・・


毎日の投稿が待ち遠しくてならんの~(>▽<)


どれも好きだけど、これ、中でも好きな回↑。


「もう知らんけんね!」

「一生かまうなて言うたでしょうが」

「一人でいきとっと思うなよ!なぁ?」

「制服、タンスにはいっとるっ」


結局やってるやさしいお母さん!

飴と鞭!!!


熊本人としては特にたまらん~

毎回爆笑なのでございます。



しかしこんな会話してるのって、

昭和の香り漂う時代の自分の実家だけかと思って生きてきたけど、

これ見始めてから・・・

どこの家も大体こんな感じなんだね?!

あるあるなんだね?!と思ったりww


もうこの熊本弁の言い方、

会話、しぐさ、行動、、、

キレたりたまにじゃれたり(笑)


もーーー実家そのまんまたい!!!

うちもするー!!!これ(笑)


びっくるするくらい地元で見聞きしてきたやつ。

これって熊本人のDNAなの!!!???

って思っちゃうほどそのまんまで怖いくらいよ(笑)



以前に見たドキュメンタリー(?)で見た

SNSの中毒になる仕組みを思い出した・・・


フェイスブックやインスタなどのSNSって、

「次もっと面白いのが」「ほかにもっといいのが」

とかいう、ドーパミン増加状態に知らない間に

スポッと入りこんじゃって、

だから人はどんどんスクロールしたり、

永遠にあがってくる投稿を見続けたり、

時間があったらなんとなくスマフォを手にし

それを毎日繰り返す・・・

ってやつだったな。


こういうのを言うんだなきっと(笑)


光ママに関してはツボすぎて・・・

完全にドーパミン支配されている日々。


にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へ

Wednesday, April 10, 2019

とみんご、○○デビュー?!

そういえば、先月になりますが・・・

またまた初めての経験してまいりました♪

ぬぅわんとっっ!!!

久々の生演奏を聞きつつお酒を楽しみ・・・



WIth がりちゃん♪

(楽しかったんですよ~^^)

お知り合いのバンドの演奏を楽しみ・・・


ぬわんと!!!

なんとなんと!!!

ここまでは初体験ではありませんよ♪

このあと・・・

私まで・・・・

歌って参加させていただくという!!!

初体験♪♪♪




そ!パブ歌デビューです♪


見てやー!!

うれしそうに歌ってる私(笑)↑

しかも生演奏ー!!!

バンドー!!!

あこがれの初体験♪



なんでこんな事になったかというと・・・


1週間前に、お知り合いのA美さんが

ドラムをなさっていることを知り興奮!!!

そしたら毎週水曜日にグリーブのパブでジャムセッションやってるわよ~とのこと。

見に行きたいー!!!っていうことで遊びに参りましたら、

「じゃ、来週来る?歌う?」

ってな機会を頂く流れになりまして・・・

「は・・はいっっ!!!」

身の程知らずにもワクワクして

お返事しちゃった私です・・・(汗)


なんせ、キーすらもわかんないし、

楽譜もたいして読めない私。

ただ、歌うの好きってだけの私なんです・・・


しかーし!!!

とにかく1週間練習だ~!!!


お題曲は

フライ・ミー・トゥー・ザ・ムーン(シナトラね♪)


ジョージア・オン・マイ・マインド(レイ・チャールズね♪)

の2曲!


翌日から、すきあらば歌詞を覚える

&歌う日々が始まった!!!


でもね、

歌詞を覚えるのって・・・

思った以上に大変ですね(汗)!!!


そして、これまでカラオケでしか歌ったことないし、

宴会芸レベルで人前で歌うにしても、

決まった演奏テープを流してもらって歌うっていうパターンだったから・・・


生演奏で歌うってことは、

ちょっと待てよ?!!


1番2番歌って・・・

最後盛り上がりのタイミング・・・

いつ入るんだ???


ほかの楽器の人たちのソロとかもあるじゃん?

入るタイミング、どうやってつかむんだ?


とか、いろいろ気になりつつも・・・

いやいやとにかく今は歌詞を覚えて、

基本的なパターンを完全にマスターすれば

あとは応用できるはずだから(^^;)!!!


の、の、の、、のーうぉーりーず!!!!汗

と、どこまでもポジティブ(怖いもの知らず?)な私。


フライ・ミー・トゥー・ザ・ムーンはね、

スイング風、ボサ風で歌うのがとっても好きなんです♪


練習も楽しかった~

(と言っても家のリビングか、
閉店後のうちの本屋の中ですがww)


ジョージア・オン・マイ・マインドはねぇ・・・

む、、、難しいね!!!!

これは、私の歌じゃなかったかも(汗)


旦那も練習を聞きながら・・・

「ジョージアはお前じゃないなっ」(ボソッ)

と言い放って去っていく始末。

※ちなみに旦那の父はミュージシャンのため
彼にはなかなか音楽の素質が備わっている・・・
と私は思う。



シンプルでスロウな歌ほど、

上手下手が残酷なまでに出る。

練習しながら・・・

「あらこれ・・・やべえの選んじゃったわ・・・汗」

と、りあらいず。

でももう決めちゃったし、

とにかく練習だ~!!!


そして当日~♪




楽しく2曲歌わせていただきました!!


が・・・

私の声・・・・聞こえんわ!!!!!

一生懸命歌ったつもりが、

演奏のパワフルさに釣り合わず、

かき消されてしまうっっ!!!


もちろん、いつもこのバンドで

ボーカルをされているH美さんや、

この日、わたしのあとにジャムされていた

ボーカルの方は普通~にすごく声が通るの!!!

かっこよくガツン~とパンチの効いた歌声を

涼しい顔でお出しになるの♪


かっこえーーーー!!!!!


あ・・ってことは、

私の声が聞こえないのは

マイクのせいではなーい(笑)チーン


こういう場合の声量の重要さを実感。


そうそう、、、

後日、ミュージシャンのご夫婦のお客様とお話してて、

この、初パブ歌デビューのご報告をしたんです♪

そしたら喜んでくれて、

「すごいじゃん!よくやったね~!おめでとう!」と。


んでもって、声量が足りないから

鍛えなきゃ~って思った!!!

なんて話していたら、

でもね・・・って。

声が小さいからって、声を張り上げちゃうのは良くないよ。

喉をダメにしちゃうからねって。

ボーカルは喉が命だから。

そうか・・・確かに。

マイク調節したり、

フロントスピーカーがあればいいんだけどね~

とかとか、親身になってアドバイスを下さったり♪


とにかく、、、

音楽っていいですね!


今回の一連の体験は

練習から、本番まで・・・

とーっても楽しかった!!!


この、「1週間後に2曲歌う」という宿題をもらったおかげで、

こ~んなにワクワクして1週間過ごすことができた。


2曲の歌詞を覚えることも出来たし、

今後、どこかで

「とみんご歌ってよ~♪」とノリで言われても、

この2曲なら即興自分流アカペラならいけそう(笑)。



これまで、バンド演奏ってハードルが高くって

自分とは別世界のものだなーと思っていましたが、

一歩踏み出させていただいて感謝~!!!


音楽が好きというパッションで皆つながってて、

それぞれに楽しんで音楽に取り組んでらっしゃるのを見て

やっぱりいいな~と思ったよね~♪


正直、私それらしい趣味ってなくって

困ってたんだけど、新しい楽しみが出来たかも♪

ボチボチ、自分のペースで楽しんでみます!



にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へ











Saturday, April 06, 2019

ビブリオ読書会と自分の本屋について思うこと♪



先日、うちの本屋で
第34回ビブリオ読書会が行われました~♪

狭いスペースにシドニー在住の読書家さんたちがもりもり(笑)


今回の回の様子はうちの本屋のブログにもアップしました♪
↓↓↓


今回はなんと、
お客様からワインのお差し入れも!!


いつもお世話になっている、
オーストラリアの配送会社
CUBE IT(キューブイット)の
三辻代表より、

「今度の窓際バーで飲んで♪」

と、美味しいワインを数日前にいただいて・・・


ご参加の皆さんと楽しませて頂きました!

「あ、私もここの好きです~^^」

というお声もあがっていて、
さすが三辻社長♪
美味しいワイン、ありがとうございます^^
(ホントにおいしくって幸せでした!)

今度は是非ご参加くださいね!


そういえば、このビブリオ読書会って
当日ご参加できないけど
おつまみのご提供でのご参加って
ありがたいことに時々ありまして・・・

有名レストランの料理長のデザートとか
人気シェフの豚の角煮をご提供いただいたりとか
なんともありがたいお心遣いに
満ち溢れた会なのでございます♪


いつか、

「今回のご提供は・・・」

って宣伝できるようになっちゃったりして(笑)
それも楽しいな♪


ま、そんなビブリオ読書会も
おかげ様で34回目でした。

これまでの皆勤賞は当然ですが私一人(主催者 笑)
全ての回を眺めてくると感慨深いです。

会が最近は着々と定着して来ていて、
「次はいつにする?」と、決めて帰るパターン。
参加の方々も楽しんでおられるようで
本当にうれしいです♪

そして最近になって、
というか毎回・・・
自分自身の中で色々と気づきもあります。

特に前回参加して思ったのが、
私自身毎日本に囲まれていて、
代表的な作家さんのことや、
今話題の本の事、などなど、
基本的なことは当然の情報として入っているんですが、
それは一歩本屋から出ると全員の常識ではない・・・ということ。

(当たり前ですね 汗)

読書会で本をご紹介するときも、
この作家さんは当然皆知ってるよね?
と思って説明をスキップしてしまうこともあるんですが、
知らない人も当然いて、「あ、そうか・・・」と。

つまり・・・
大事な美味しいコツっていうか情報を
全然伝えられてないじゃん!ってww

そこの基本的な情報って
やっぱり丁寧に扱わなければいけないな・・・と。


私のお仕事のひとつは
本のお手伝いをすること。

より面白い本に出会ってもらう事、
分かってもらう事、
そしてそれらを楽しんでもらえるように
ガイドする役目。

そこで、周りの人全員が
自分と同じ情報を既に持っていると
考えて、トークをしちゃうと
ただ単に本オタクのコアな話になっちゃって
聞いてる人は「ふーん・・・???」
ってなっちゃうよねーきっと、
なんて思ったり。

開店15周年を過ぎて、
16年目に突入したうちの本屋ですが、
ここでまた原点に帰って
基本をきちんとしていきたいなと思います。


もうひとつは、
参加されている方の本の読み方!
それぞれだけど、それぞれの
本の読み方が読書会を通じてわかるのが面白い!

話を聞いていると、

「あ、この人アレ読んだら好きかも?」とか
「次はあれ読んでくれたらもっと心満たされるんじゃないかな?」とか、
「この人の生活のここにこういう読書時間をねじ込んだら、この人はもっと充実する!」

とか・・・
そして勝手にその人に
選書している自分がいる。


最近は店頭で、
「今のこの人に必要な本」
っていう基準で本を選書させて頂くことも増えてきた。


お任せのお客さんも増えてきた。
(読んだ本のタイトルは私が管理する)


この15年で培ったことって、
そういう力もあると思う。


本のバイブスと、
その人に必要なバイブスで
マッチングをする。


「全部読んだんですか?」
ってビックリされるけど、
正直に「読んでないです。」ときっぱり。

お客さんは「え?」という顔をされるけど
感じるのです。
この本がこの人の飛躍に必要だと。

逆に、この人には
この本の前に、
これを読んだ方がいいとかも。
(多分今これを読んでも響かないだろう・・・とか)

これはちょっとスピな部分もあるけど
単なる本屋としての経験からの
自分の中のビッグデータ(ビッグじゃないけどw)
から自然にはじき出される感じ。

だから、同じくらいの経験がある人
またはそれ以上のひと、または
短期間でその経験に値するデータを
自分の中に持っている人、にしかできないこと。

面白いですよ。
こういう時の私の思考の中(笑)
ダウジングしてるみたいな感じで本棚の間歩いてる!


ともあれ・・・

この本屋さんが少なくなっている世の中で、
海外で、日本の本っていう
非常にニッチな市場で
毎日平凡にお商売させて頂けることって、
本当にアメイジングだと思う。

本屋の在り方、求められ方っていうのが
急速にこの数年で変わっているから、
そして、今も変わり続けているから、
スポンジみたいに吸収して、
それに合わせて変形し続けられる
自由な本屋でありたい。

そこには
「楽しい」っていう
自分自身の一番の要素が欠かせない。

この店を「楽しい」で満たす。。。

楽しいっていうバブルが
ふわふわ満ち溢れている、、、

なんかほっこりする、、、
おちつく♪

なんか行きたくなる。。。

そんな空間であり続けたい。


にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へ