光ママ!!!
まずは見てみて~!!!
この、お笑い芸人しゃかりきさんの
「光ママ」シリーズが、もうツボ過ぎて・・・
毎日の投稿が待ち遠しくてならんの~(>▽<)
どれも好きだけど、これ、中でも好きな回↑。
「もう知らんけんね!」
「一生かまうなて言うたでしょうが」
「一人でいきとっと思うなよ!なぁ?」
「制服、タンスにはいっとるっ」
結局やってるやさしいお母さん!
飴と鞭!!!
熊本人としては特にたまらん~
毎回爆笑なのでございます。
しかしこんな会話してるのって、
昭和の香り漂う時代の自分の実家だけかと思って生きてきたけど、
これ見始めてから・・・
どこの家も大体こんな感じなんだね?!
あるあるなんだね?!と思ったりww
もうこの熊本弁の言い方、
会話、しぐさ、行動、、、
キレたりたまにじゃれたり(笑)
もーーー実家そのまんまたい!!!
うちもするー!!!これ(笑)
びっくるするくらい地元で見聞きしてきたやつ。
これって熊本人のDNAなの!!!???
って思っちゃうほどそのまんまで怖いくらいよ(笑)
以前に見たドキュメンタリー(?)で見た
SNSの中毒になる仕組みを思い出した・・・
フェイスブックやインスタなどのSNSって、
「次もっと面白いのが」「ほかにもっといいのが」
とかいう、ドーパミン増加状態に知らない間に
スポッと入りこんじゃって、
だから人はどんどんスクロールしたり、
永遠にあがってくる投稿を見続けたり、
時間があったらなんとなくスマフォを手にし
それを毎日繰り返す・・・
ってやつだったな。
こういうのを言うんだなきっと(笑)
光ママに関してはツボすぎて・・・
完全にドーパミン支配されている日々。

No comments:
Post a Comment