ほぼ毎週お立ち寄りくださる常連様💓
基本のごあいさつはするものの、
じっくり店内の本を選んでくださる最中は
必要以上に話しかけない。
本棚の間にいる時間を最大限に楽しんでほしいから🎵
なので、長年通ってくださっていても
一体何をしている方なのか?
まったく知らないことが多いです😆
そもそも、その方の肩書が分かって、
例えばそれがとんでもない大きな会社の社長さんだったり、
TVなどに出てるような方だったりすると、
こちらも失礼のないようにと、通常以上に構えちゃうので、
知らない方がきっといいんだろうなーと思います。
ということで、結構どんな人にも
「ひー💓キャー(笑)」って感じで接する私。
大きな団体の長である方こそ、
たまにはそういうはじけちゃったり、
気を抜いて心から本との戯れを楽しんでほしいなって思うので、
出来る限り、ふつーの私のゆるっとモードで
接しているかと思います😍
あ、話それてきましたが、
毎週来てくださる常連様!
お選び頂く本も、とても良いセレクション。
毎回じっくり時間をかけて本棚を眺め、
吟味してくださっています。
そんなある日。
お客様のほうから、お会計の際にひとこと。
「日本に90歳になる母がいるんだけど、
最近同じ本を読んで感想を言い合ったりしてるの💓」
と。
え?!!!
なんて素敵な読書会!!!!
そして親子像!!!!
「え~~~~!!!素敵ですね~~~!!!」
と、興奮してしまいました😍
本を読むことって、ホント、魂に響く行為だと思うんです。
しかも、それを大切な愛する親子間で、
日本とオーストラリアと離れていても、
1冊の本の感想をシェアし合うことで、
より深く、意味のある心の交流が出来る。
読書がより楽しくなるし、
きずなも深まるし、
毎回本の感想を言い合うことが生きがいになって
その方の人生、毎日ってぐーんと
幸せになっていくと思うんです💓
そのお話をさらっとされて、
カッコよく、その日も常連様は
店をあとにされました🌟
十人十色。
ひとそれぞれ、いろんな本の楽しみ方がある。
その中でも、この常連様の楽しみ方は、
トップランクにくる楽しみ方だなと💓
No comments:
Post a Comment