少し前に旦那が、
「裏庭のあの辺に何か住んでいる・・・😒」
と神妙な面持ちで私に打ち明けてきた。
そりゃぁこんな郊外だし、
裏庭には手つかずの大きな木や茂みもあるし
何か住んでるだろうよ。
と、簡単に思っていたら・・・
「蛇かもしれん🐍」と。
何ー!!!
蛇は毒のあるのもあるし、
オーストラリアでは裏庭にでーっかい蛇が棲みついていた!
なんていうニュースも良く見るからあながち考えすぎでもないかもしれん。
しかも結構茂っている我が家の庭。
そんなやり取りをしてしばらくしてのこと、
その正体を突き止めたらしい!
「トカゲだった🦎」と。
しかも、オーストラリアのビールのキャラクターにもなっている青い舌を持つ青舌蜥蜴(アオシタトカゲ)のブルータンだった模様♪
「ブルータン」ビールのラベル
昔好きだったな、このビール💓
「ガレージそばのコンクリの隙間に住んでいるようだ」と!
その隙間からちょこんと顔を出したり、
尻尾をチラ見させたりさせているらしい。
私が見に行っても居なかったり見逃していた。
近づくとサササっとスキマに戻っていくらしい。
そんなある日・・・
「おい、来てみろ(^^)」
と旦那がうれしそうに言うので
そーっとついていくと行く先はガレージ。
なんと、トカゲちゃんが出て来ていた!!
ガレージの中を物色中だったご様子。
※画像アリ。爬虫類苦手な方は閲覧注意。
↓↓↓
↓↓↓
↓↓↓
いきますよー
↓↓↓
※爬虫類OKな方はクリックして画像を拡大ww
いたーーーーー💙💙💙💙💙
はじめましてー😊
ようやくご対面出来ました。
いやーやっぱり最初見るとギョッとしますけど
このブルータンちゃん、なかなかの温和なトカゲで
同居していると小さな虫などを食べてくれるので
結構頼もしい子みたいなのですねー。
さすがに触ったりは私はできませんで
この距離から見守るのみ。
全長25センチくらいかな?
しばらくして外にもそもそと動き始めた。
私たちが餌狩りを邪魔しちゃったのかな、ごめんね。
スキマに帰っていこうと歩き始めました。
ガレージの横の(汚い所を・・・すみません)
通過中にパシャり!
でもホント、ツチノコみたいだよね。
見た瞬間、
え・・・?
ツチノコ???
って直観的に思った私。
この思考・・・
昭和生まれを実感しました。
この後トカゲちゃんは
きれ~いにスキマに入ってゆきました💙
今朝も様子を見たら顔をちょこんと出していたよ。
外見グロイけどいい子。
なんだか新しいペットが出来た気分の今日この頃。
No comments:
Post a Comment