ここ最近の毎週日曜日。。。
なぜか閉店後に、
本好きさんとワインを飲みながら
本のお話をするというパターンが多い♪
それをフェイスブックのライブで
ぶっつけ本番で配信したり・・・
※え?見たい?!
そんな心優しいあなたは
良かったらフェイスブックで
フォローくださいませ♪
このライブですが、
だいたい窓際バーで行うので、
「サンデー窓際バー」の愛称で
親しまれつつありますw
(または、カウンターでの開催の際は
「スナック・とみんご」となる。)
最初はたまたま・・・
本のインタビューをする際に
「折角だからライブにしてみましょっか?」
「いいっすよ」
と、ゲリラ的にやってみたのが始まり。
それからなぜか日曜の夜になると
誰かがやってきて、本の話して
ライブして、、、っていうのを
気づいたら8回くらいもうやっているかもw
(でも、こうしなきゃ、と決めているわけじゃないので
やらないときはやらない、気ままな流れなんですが・・・)
そしてありがたいことに、
なんとまぁ最近は・・・
「(いついつ)のゲスト決まってますか~?」
「サンデー窓際バー出たいんですよー」
などなど、
皆様よりご出演のオファーをいただくようにまで♪
なんとなく始まったこの企画が
ジワジワ人格を持ち始めているかのようで
不思議な感覚になるとともに、
ご興味を持っていただきありがたい限りです。
さて!
そんな先週の日曜のゲストは
キャンベラ大学のひとみ准教授♪
ひとみさんの読書量、
そしてご職業柄もおありだと思うのですが、
読解、分析、それを私たちに
明確にアウトプットしてくださる様は
本当にすばらしいのです!!
私自身、書店をしており、
多くの本を読んできているにもかかわらず、
実はそういうことが割と(結構・・・)苦手なので
いつもお話を聞くのが楽しみなんです。
ホントにね・・・
毎月1回、うちの店で読書会やってるじゃないですか?
それに来てくださる皆さんも、
本当にご紹介、ご説明がお上手!!
そしてちゃんと読んで理解して、解釈してらっしゃる。
すばらしい~と感動します。
(私の場合、本の感想って
「面白かった!」
「すごいですよ!」
・・・となかなかボキャブラリーがお子様レヴェルww
しまいには、
「面白かったけど、どんな話だったっけ??」
と、記憶を一生懸命辿らなきゃいけない始末ww)
とにかく、、、
そしてそんな本を愛する人たちが、
もっともっとこのシドニーに潜んでいるかと思うと(笑)
も~~ホントに読書会にみんな来て欲しい!!
聞きたい!!!
シドニーのみならず、
メルボルンやケアンズ、ブリスベンなどなど
他州の方も本当に、シドニー旅行に来るタイミングを
読書会にあわせて来て参加して欲しい!!!
と、よく一人ワクワクもんもんしながら思ってます(笑)
さて!!!
ひとみ先生との本のお話。
以前に「男性作家」をテーマにしてライブ配信したので、
今回は「女性作家」でいきましょう!ということに。
そうしましたら、開催の数時間前。
なんとなんと
運送会社CUBE iT(キューブ・イット)!の
三辻社長も「見学していい~♪」とご参戦!
「もちろんです~!」
という予期せぬ面白い展開で、
三人でのサンデー窓際バーを開催することに☆
![]() |
あ、でもこの日はカウンターでの開催だったので
「本トーク at スナック・とみんご」でした。
ひとみ先生手作りのキヌアサラダと
三辻社長ご持参のお寿司を楽しみつつ、
おフランスのシャンパンを開けてかんぱーい☆
![]() |
オーストラリアだからどうしても、
普段はシャンパンでなくスパークリングワイン
ばっかりになっちゃうのですが、
たまにはシャンパンと呼べるものを頂くのは気分的に良いですね~♪
とっても濃厚な顔ぶれでの本トークは
なかなかに爆弾なお話も飛び出しました(笑)
た、の、し、かった!!!
(肝心な濃厚トークはオフレコですが・・・汗)
こうして、海外で「本」というものを通じて
パッションを共有できるご縁が出来るというのは
本当にありがたいことです♪
同時に、このコミュニティをどんどん拡げて
より多くの人が楽しめるものにして行きたいな・・・
いや、そうしていこう☆
と思うとみんごなのでした(^^)
過去のサンデー窓際バーは
YouTubeでもご覧いただけますよん。
ご興味のある方はどうぞ!
初回はこちらから・・・
にほんブログ村
No comments:
Post a Comment