この国では。。。
ハンバーガーは立派な食事。
ハンバーガーと言っても、大型チェーン店のようなペタンコバーガーではなく、
個人経営の店だったりして、中身もしっかりしてるおいしぃハンバーガー。
町の至るところに必ずある庶民の味方でございまーす。
パンの種類、ソース、野菜、などいちいち選べ、通になると、具の順番、塩をかける場所、などなど自由自在にリクエストできます。それで、自分好みのバーガーが完成!というわけね。
しかし、このシステム、なれるのに時間がかかった。
だって、日本ではそういう頼み方をしたことが無いから。
シドニーに来たばかりのころ、いきなり、ソースは?野菜は?って聞かれても、えっ???って感じ。
頑張って、「何があるの???」って聞いてるうちに自分の後ろにいーっぱい人が並んであわわわわ~。
「もうサンドイッチなんていやだぁ~(泣)」。。。なんて。
最悪の場合、「No」と思ってもない事を口走り、野菜なし、ソースなしという残念なバーガーを食べる羽目になったという話も。。。チーン。
私だけかもしれないけど、まず、日本人が通る関門はサンドイッチ&ハンバーガーの頼み方では?
これがさらっと出来るようになろう!と渡豪当初は思ったもの。。。
でも、これって、世の中を象徴しているような気にもなるのよねー。
皆自分のほしいものは何かを分ってるから、オーダーは自分の自己主張~。と言ったら大げさ?だけど、まぁそんな感じのような気がする。だから、自分の欲しいものが分ってないとGet Stuck!してしまう。
分ってないと残念な物を得る事になるし、列からも追い出される?
つくづく、強く生きなければ。。。と感じるのです。
Anyway,
家の近くにその名もBurger Barというのがあるんですが、
Gourmet Burgerのお店。
中身がグルメなハンバーガーがちょこんとお皿にのって運ばれてくるバーガーやさんなのです。
ご存知の通り?うちのHubbyはバーガー好きなので、時々ランチしに行きます。
ブルーチーズのハンバーガーを食べる(美味しいのです!)のですが、今日は冒険して。。。
かぼちゃとズッキーニのバーガー。
ちょっと珍しいでしょう?ヨーグルトキュカンバーのソースが入ってて面白い味。
でも、ちょっと物足りない味だったかな。。。
個人的にはブルーチーズが好きです。やっぱり。
夕方だったので、仕事帰りのOLがワインと雑誌片手にバーガーをフォークとナイフで食べる姿も見えて、なんかいい感じだわね。。。と思いながら私はガブリついてましたが。。。
ちょっと”奥サリ”ーヒルズなので静かな所がいいと私は思う。