つっこみどころ満載のわが家。
毎日いろいろなことが起こりすぎるのと、わたしの記憶力がいまいちなのが合わさって、”いや~これないでしょ~”とか思ったことを、いざみなさんにお伝えしようとなると、なんだったかしら~♪という状態になってしまうとみんごです。
先日お食事中に行われたディスカッション(わが家はディスカッション好き♪)・・・
「花」への見解。
私は自分では触れないものの、花をもらうのはとても嬉しく、簡単に感動してしまいます。花は女性への投資と思っている。もちろんその時限りだし、あとには残らないけど・・・その時花をもらって幸せな気分になったというその事実はず~~~っと脳に喜びの感覚として残るし、それこそプライスレスだと思うわ。そういう予期せぬ1瞬喜びの積み重ねは、女性を内面から美しくしてゆくものだと思うのよね~
たとえ小さな花束でも、その数十ドルは、大事な女性をHappyにする投資。後々いろいろな効果が得られて、男性側にしたらかな~りお得な投資だと思うんだけどね。
。。。しかし、Todd氏の見解は。。。
時代は変わった。
大昔(とみんごが思うにきっとフェアリーテイルの時代ではなかろうか?)は好きな女性を喜ばせるために野原に咲いた花をつんで束にしたり・・・
その時代であれば、花を贈るという行為はロマンチックだっただろう。
しかし、今はほんの小さなものでも数十ドル、結構な花束となれば数百ドル・・・すべてはビジネスだ。
そんなぼったくりのような高価な花束を、イベント時には男性は買わせられているのでは?という風潮の世の中。。。もはやロマンチックということからはかけ離れているのだよ。
だって♪
その話をハウスメイトのA嬢にしたら、
A嬢もやっぱり、花を贈るのはいいね~Happyになるし~って、ほぼ意見一致♪
そしてここで美しいエピソード・・・
A嬢の彼は、アウトドアなナイスガイで、さきほどToddが言ってたような”花を摘んでプレゼント”をよくしてくれるんだって~!!!キャ~Sweetでしょ~!!!
でもね、先日そうやって、”はい”ってもらった花を、しばらく歩いてから、A嬢は・・・ちょこんとどこかに置いて、自然に帰してきたら・・・その後”オレがあけた花は???”って問いつめられ、ちょっぴりawkwardだったらしい・・・笑
ごめんA嬢~、あまりにもキュートなエピソードだったのでご披露してしまったわ~♪
ということで、今日は花に関するわが家の見解・・・でした☆
Sunday, March 29, 2009
イン・ザ・ミソ・スープ
Wednesday, March 25, 2009
となりのクレーマー

「となりのクレーマー」という本。
結構前ですが話題の本だったので気になっていたんですが、
書評のおしごとで読む機会が♪
その中にこんな話が・・・
百貨店で212円のおつりを、まちがって210円渡したそう。
そうしたら店長を呼べ!ってことで、お客様のところに代表の方がお詫びに行かれたそうです。
2円を持って。
2円ってことで、そのお客様対応のプロも”たった2円”という気持ちがどこかにあったらしい。
そのお客様が最後に、 あなたのお店で1000円のものを買おうとしたとき、お客様が998円しか持ってなくても売るのか?と。
そう、個人商店ならまだしも、百貨店では1円でも2円でも足りないとまず買えないですよね。
そこで、自分が店員さんだったとして、その1円2円を仕方ないな~と負担してあげたところで、それはそれで大問題になる場所・・・それが百貨店って気がします。
その2円。
小さい金額だけれど大事な2円。
なんだか、うまいたとえだな~と感心してしまったエピソードでした。
このほかにもいろいろと面白いエピソードが詰まった読みやすい1冊でしたよ。
気になる方はどうぞ買ってみてね♪
Tuesday, March 24, 2009
noshi?
「え?!」
と思ったけど、
どう見ても「のし」でしょう~コレは。
そうそう、シドニーにはTaggingやGraffitiが多いんですよね~特に家の周りのエリアなんかは、ギャング風な若者も多いので・・・。
つい数週間前のこと、裁判所の前を通った丁度その時、マスコミのカメラたちが裁判を終えて出てきた少女にワ~ッとたかっていきました。少女はあまりにもの攻撃に発狂し、なんとか走って逃げて行きましたが、あういうときの報道の人もすごいですね~対象者に合わせて報道陣全体がキレイに走ったりとまったり・・・動くんですよ~。そんなところに感心してしまった私です。
その後新聞を見たら、どうやらその10代の少女は、仲間とTaggingをしていて、ハイドパークのカフェにTagしたところを監視カメラにに撮られ、3ヶ月の実刑となったそう。少女側は上告。実刑を間逃れた裁判がその日のものでした。少女の祖母によると、あの子は反省していない、実刑を受けたほうがよかった的な発言をされていました。
しかし、Taggingの被害による修復にかかるお金は膨大なもので、1年に100 million dollarほどかかるとか・・・100ミリオンドルって、100億円???うそ~!!!
家の裏口通りにも、シャッターやドアに時々Taggingされます。でも、カウンシルの補修の一環だと思うんですが、しばらくするときれいに塗られているんです。。頼んでもないのに。。。人の家の壁やシャッターを。。。しかも違う色で。。。
それもどうなの・・・と思うんですけどね~
Wednesday, March 18, 2009
Oyasumi Day 1
お休み♪
買いたいものがあって、珍しく、夫婦揃って散歩&お買い物に出かけたのですが、ショッピングセンター入店1時間。彼の目的ブツを仕入れたあたりから、ビシビシ帰りたいモードを発するTodd氏。私はまだ見たいのに~!!!
仕方なく、気にせず買い物することにしたけどそれでもついてくるだけじゃ暇で病気にでもなりそうな彼。マトリックス状態の彼の頭の中では、デジタル時計の電光板が秒刻みでカウントされているかのよう!それを見かねて「あと1時間くらいで終わるから~」と気をつかったつもりの私の言葉に対し「1時間~???!!!」。「うるさい~」と思い、一旦「じゃいいよ~また明日来るから。今日は帰ろう~」と言って入り口を出たものの、よ~くかんがえてみると先週も同じパターンでシティに行ったのにまた次の日出かけなおした事を思い出し、フツフツフツ・・・なんか違うだろ、ソレ。。。「やっぱりもうちょっと見たい!」と言い張ったものの、実際そんなに情熱かけて見たいものがあるかといえばそうでもなく・・・
ショッピングセンターの入り口の人がバンバン通ってるところで周り気にせずしばらくケンカ・・・
でも、疲れたので1件だけ見てという条件でショッピングして帰りました。
話し変わって、うちのお店に来てくれるご夫婦がた。時々inpatientな旦那様もいらっしゃいますが、ほとんどはじ~っとまってくれてたり、一緒に本を選ぶのをあれこれ話し相手になりながら笑顔で付き合ってあげたり・・・よくできた旦那様って結構多いんですよね~ おだやかな夫婦の姿だわ♪
我が家でそんな時間が過ごせるのは家の中にいるとき、カフェでコーヒー飲んでるとき、あと彼が電化製品見て夢膨らんでるときくらいかしら・・・とにかく我が家ではない光景だわ~
明日もお休み♪
Saeさんブログを読んで期待も高まったことだし、今夜はドラマ「トライアングル」をぶっ通し見たいと思います~
Tuesday, March 17, 2009
運命の出会いを読む
ちょっと前から無性に新聞が読みたくなり、休みの度、朝ミルクとパンを買いに行くついでに、必ずニュースエージェンシーに寄って新聞購入してます。やっぱ紙はいいわ~
どっちかというとToddの影響でデジタル派なんだけれど、キッチンや裏庭でまったりと読むのはやっぱり紙がいいわね。新聞の存在価値を再度確認。情報もだけど、このクラシックな感覚を楽しむものなのよね♪
最近は平日休みなので、日曜の週間版を買うことがなかったんだけど、たまたま日曜の夜スーパーに残ってたのでちょいと購入してみました。写真はその記事のひとつ・・・
見るからに幸せそうなカップルたち♪

最近ご結婚されたおふたりのお写真がずらりと並んでいます。お名前、年齢、ドレスについて、式場・・・そして二人のなれそめ。。。
インターネットで知り合ったとか、Night Outでパブで知り合い意気投合とか・・・ドレスうんぬんどうでもよく、ふたりの出会いを読んでいくのがめっちゃ楽しいかった~
この日載っていたカップルのひと組はカーゴバーで出会ったらしい♪
メアリー王妃もカーゴバーの近くのSlip Inで王子と出会ってゴールインしてらっしゃるからパブはなかなかあなどれない☆
運命の出会いをお探しの女子男子は酒場に繰り出すのよっ!
どっちかというとToddの影響でデジタル派なんだけれど、キッチンや裏庭でまったりと読むのはやっぱり紙がいいわね。新聞の存在価値を再度確認。情報もだけど、このクラシックな感覚を楽しむものなのよね♪
最近は平日休みなので、日曜の週間版を買うことがなかったんだけど、たまたま日曜の夜スーパーに残ってたのでちょいと購入してみました。写真はその記事のひとつ・・・
見るからに幸せそうなカップルたち♪
最近ご結婚されたおふたりのお写真がずらりと並んでいます。お名前、年齢、ドレスについて、式場・・・そして二人のなれそめ。。。
インターネットで知り合ったとか、Night Outでパブで知り合い意気投合とか・・・ドレスうんぬんどうでもよく、ふたりの出会いを読んでいくのがめっちゃ楽しいかった~
この日載っていたカップルのひと組はカーゴバーで出会ったらしい♪
メアリー王妃もカーゴバーの近くのSlip Inで王子と出会ってゴールインしてらっしゃるからパブはなかなかあなどれない☆
運命の出会いをお探しの女子男子は酒場に繰り出すのよっ!
Sunday, March 15, 2009
ミーハーですが何か?
土曜の朝!
いつものように、きゃ~たいへん!!!遅れてるわ~~~と騒ぎながらバスに飛び乗りシティへ到着!
すると・・・
Sailersの行進があってる~~~!!!
お写真でお楽しみください♪


誰かが”オージー女性に聞いたセクシーと思う男性の職業=消防士(Fire Fighter)” というアンケート結果があったと言っていたように、セーラーっていつの時代も、女性にとってのファンタジーのように思う♪
(と思っていたら、ケセラ嬢にもReila嬢にも”え~??”と言われたので、あら・・・???私だけ???(焦)・・・”一部の女性のファンタジー”ってことにしておきます・・・笑)
というか、どうやら私、制服にきゅんとしてしまうみたいなんだけどね~
興奮してしまって30分ほど遅れていたにもかかわらずセーラーたちを激写していたとみんごでした♪HAPPY~♪
・・・そして”はっ!やばい!!!”
あわてて仕事に向かいました~
この行進は第2次世界大戦以後最大の規模の行進らしく、このスケールの海軍イベントはしばらくはないだろうということでした。4600人ものセーラーたちが誇りを胸に行進した模様!圧巻でしたよ~♪
いつものように、きゃ~たいへん!!!遅れてるわ~~~と騒ぎながらバスに飛び乗りシティへ到着!
すると・・・
Sailersの行進があってる~~~!!!
お写真でお楽しみください♪
誰かが”オージー女性に聞いたセクシーと思う男性の職業=消防士(Fire Fighter)” というアンケート結果があったと言っていたように、セーラーっていつの時代も、女性にとってのファンタジーのように思う♪
(と思っていたら、ケセラ嬢にもReila嬢にも”え~??”と言われたので、あら・・・???私だけ???(焦)・・・”一部の女性のファンタジー”ってことにしておきます・・・笑)
というか、どうやら私、制服にきゅんとしてしまうみたいなんだけどね~
興奮してしまって30分ほど遅れていたにもかかわらずセーラーたちを激写していたとみんごでした♪HAPPY~♪
・・・そして”はっ!やばい!!!”
あわてて仕事に向かいました~
この行進は第2次世界大戦以後最大の規模の行進らしく、このスケールの海軍イベントはしばらくはないだろうということでした。4600人ものセーラーたちが誇りを胸に行進した模様!圧巻でしたよ~♪
Saturday, March 14, 2009
本日のみエンゲル係数UP!
最近ほんとうに引きこもり~だったわたくしの本日の夕食・・・ふふふ♪

お客様にお誘いいただき、Azuma RegentでのDinner♪
Azuma Regentさんは、日本人のパティシエさんがいらっしゃるということで、本格日本風ケーキが味わえます。店内でも頂けますし、お持ち帰りももちろんOK!モンブランもあります。
数ヶ月前にOPENされたときはそれこそ話題&人気で、お客様より連日ケーキを差し入れ戴いたHAPPYな時期も。その頃はさすがに体重も増加気味・・・
幸せと不幸せって隣りあわせなのね~という言葉がピッタリだったような・・・
ということで、ケーキのショーケースまでは侵入したことがあったAzuma Regentさんでしたが、実際にお食事は初体験。今夜念願がかないました。チフリーの本店と違ってリージェント店は串焼きが名物です。もちろん串焼きも頂きましたが、いいわ~と思ったのは、すてきな大皿にからすみやあわびなどたくさんのおつまみがのったプレート”OTSUMAMI”。本当は焼酎やお酒に合います~ということだったんですが、反則してワインと共に楽しむ♪これは本当によかった。
ワインとおつまみでお話しながら、最後はおすしで腹八分にまとめる・・・最近このパターンが気に入ってます☆
Azuma Regentさんは、ワインリストもかなり充実してるし、酒や焼酎もかなり豊富なご様子。
照明が落ち着いててゆっくりできるし、そこまで騒がしくないので、お酒好きの大人にいいんじゃないかな。
そしてやっぱり、スタッフの皆さんのAttentiveかつHeart-Warmingなプロの応対がとてもステキだと思う~♪居心地のよいひと時でした。
Friday, March 13, 2009
Big Liers!

先日サプライズパーティに参加させてもらったんですが、それがと~ってもすてきなパーティでした♪
われらがMate☆MikaelaのBirthday~!
実は本人がオーガナイズするBDパーティの日の前日にみ~んなでサプライズパーティをやってしまうという大胆企画!!!
最初その話を聞いたときは「大丈夫なの???」とちょっと心配に。
会場ブッキングやドリンク、ケータリングのなどもう手配済みだったらどうするの~~???なんて思いつつも、日にちが近づくにつれめっちゃExiting!当日の午後からは、飛行機に乗る前バリにアドレナリンが分泌しまくりでした(笑)
8時までにMikaela宅に忍び込む。。。
時間通りMinako嬢、ケセラ嬢と侵入。すでにケータリングスタッフまでオーガナイズされており、ずらりと並んだシャンペンの数。。さすがオーガナイザーMikaelaのHousemate・B氏!総勢40名以上の大パーティ・・・もうかなりの人が侵入完了。8時半ごろB氏がMikaelaを連れてくることになっており、一同緊張!ドアのノックが鳴る度に・・・足音がする度に・・・Shhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhh!!!!!
・・・で、ようやく本人が到着しそうとの連絡。
クラッカーを持ち、静かにスタンバイ・・・そして・・・
(ガチャ)
”SURPRI~~~~~~~~~~~~SE!!!!!”
(パン!パン!パ~~~ン!!!)
大成功~~~!!!
みんなに愛されているMikaelaとMikaelaの周りのすてきな人々♪
ほんとうに素敵なハーモニーでThe Best Surprise Party Ever!!!だったわ♪
みんな本当にBig Liersだね~!!!
特にB氏!!!かなわないわ~笑
Thursday, March 12, 2009
Machiのススメ

今月の某雑誌にインタビューが載ってから、熊本出身ということがさらに広まり、以前にも増して「私も熊本出身なんです~」と親しげに話しかけて下さる方が増えてウレシイ♪
密かにつけている私の中のシドニー在住熊本人リストも結構増えてきたので・・・うふふ
もっと増えたらいつかとみんごオーガナイズで「熊本県人会」を開いてみたいな・・・
次にやりたいことのリストのひとつ!
さて・・・
お気に入りリンクに入れているので、これまでに見てくださった方もいらっしゃるかもしれませんが、2007年から、”海外の仲間たちより”ってことで参加させていただいている、熊本を元気にするコミュニティ「machi」。シドニーのちょっとした出来事を書かせていただいてます。(これまでのアーカイブは旧machiブログをどうぞ→こちら)
そのmachiコミュニティが、熊本人のHanging Areaである熊本市中心部、通称「マチ」をますます盛り上げるために、2008年12月より、本格的に始動され、サイト、ブログもリニューアル!
すてきなコンセプトですよね~
4月1日を目標に準備中ということですが、新しいブログ投稿などもすでに着々とされてます。
熊本でのイベント情報や、私も次は絶対に参加したいと狙っている楽しそうな毎月の「machi会」レポートなど・・・
海外からはNYからKotoさんが、SwissからMarinkaさんが各地の情報をアップされています。
熊本と世界の今を知りたい方は是非見てみてね。→machi
また熊本にいるとみんごMateの皆さんは、是非私の代わりにmachi会に参加してみてね~
・・・Windowsアップデートがさっきから再起動しますか?と何度も聞いてきてAnnoying~~~なのでそろそろこの辺で・・・
Wednesday, March 11, 2009
ThaiなMood
先日Girl's NightをしたMonkey Magicもそうなんだけど、最近かなり熱いCrown St周辺。
そして長年オシャレなインテリア雑貨屋さんがあったところに新しいThai Restaurantが出来た!
ポストに入っていたメニューがとてもカワイイかったので、
ハウスメイトのA嬢と早速Dine Inしてきました♪
ということでThai Restaurant with A嬢 パート2☆
今日のお供は、Favoriteに戻ってNew Zealandのマルボロ地方のソービニヨンブランです。
さて・・・店内インテリア、め~~~~っちゃカワイイ!
シェル型のHanging Chair があったり、でっかいシャンデリアがあったり・・・
調度品も椅子もユニークでお洒落でした♪

これはやっぱりためさなきゃね~~~というメニューのひとつがGreen Curry。
オントレには、タイ料理の代表的な5種がのったプレート。
メインにはもちろんグリーンカレー。
そして、本日のスペシャル。。。名前を覚えてないんだけどタイソースで仕上げたチキングリル!これが20ドルなのにすごいボリュームでびっくりしたほど~~~本当に20ドルなの???と。タイ料理って本当にお手頃!!!前回のタイ料理パート1で、オントレ2種にごはん物と麺とを選んで、多すぎた経験があり、今回は気をつけて選んだのでナイスチョイスでした~。とはいえ、このチキンが予定外にボリュームだったので最後のチキンピースはフーフー言いながら食べましたけどね~で・も・完・食♪

写真のシャンデリア・・・でかいでしょ???
店内は結構広くて、お客さんもサリーヒルズって感じのお洒落な人、キュートなゲイのお兄様方など目立ってた♪
次のGirl's Hangはここでもいいかな~なんて思ったわ♪
それにしてもタイ人ウエイトレスのみなさんのちっちゃくて細ーいスリムボディにはジェラス!!!
みなさんAttentiveに店内動き回っててワインなどもちょくちょく気付いてサーブしてくれた。
In The Mood For Thai
Crown St のお洒落パブ・White Horseの隣り。
角の公園の前。
BYO(コーケージ多分1人につき5ドル)
Subscribe to:
Posts (Atom)