Sunday, December 30, 2012
私の仕事道具♪
Saturday, December 22, 2012
マヤ~ンな日々♪
そうそう、これ~♪
って、この投稿してるのも、何気にめっちゃタイムリーだね(笑)
現代版マヤカレンダー情報ダイアリー2013、通称『マヤ手帳』!!
今回マリディアさん来豪で、ちょろちょろっとアドバイスを耳にして、少しまた見かたがわかってきた!
去年は全然活用できていなかったけど(笑)今年は活用できそう~~!!
調べていくと面白い~^^
はまりはじめてます。
先日この『マヤ手帳』をお買い上げになられていたお客さま。昨日ご来店されたときに、手帳のこと聞きたくてうずうず。我慢できず『マヤ手帳使ってます???^^』と先に聞いたら、『オレも今聞こうと思ってここまで出かけたんだよね~!^^』ってSame Page!!お互い興奮してお話弾んじゃいました♪
ものすごく奥深くて面白いマヤ暦ベースの自然の流れ。
それぞれが持つ『銀河の音』というのがあって、私の音は11。
そしてトッドのは3。
足すと14になる。
マヤでは14という数字はとてもパワフルなの~♪
そして、それぞれに持っている太陽の紋章、銀河の音、並べて書いてみると不思議な共通点などが見えてくるので、家族全員のそれを調べていたら、、、
母と父も11と3の組み合わせで足して14。
同じく祖母と祖父も足して14!!
お互い連れ添って生きていくような音の波動?になっていたんだね~とビックリ。
じゃぁ、別れてしまったあの人とは、、、と調べようふと思ったり。でも薄情なことに昔の彼って、誕生日すら思い出せず・・・(笑) ま~調べたところで関係ないかっと、あ~っさりあきらめ(やっぱ、薄情!!笑) まぁ女性ってそういうものよね~♪
ということで、まだまだほんの入り口しか分かっていませんが、2013年はマヤ~ンな日々になりそう♪
Thursday, December 20, 2012
福岡・大名・ひとりごと♪
変といっても”お腹が・・・”とか”体の調子が・・・”とかってのじゃなくって、福岡時代の思い出が一瞬にして走馬灯のようにフラッシュバックしまくり!
それもそのはず、大学を出て福岡に住んでいた8年間は一風堂のある”大名1丁目”というエリアに住んでいた。一風堂といえば、まさにご近所、ローカル、帰り道!!しかもまだ本店だけだった頃、改装すらする前の頃、、、私にとって生活の一部そのもの!酔って帰りにラーメン食べたり、彼氏と普通にご飯食べに行ったり・・・etc
頭の中で思い浮かべると、
曲がり角に醤油やさんあったな~とか、
青木食堂(一膳めしの食堂)、駒や(大福なんかが美味しい角の和菓子屋さん)、古本屋さん、、、やぶ金(私はここで蕎麦湯の美味しさを覚えた)、長崎飯店、など渋めのラインナップから、友人と”肝臓強化ウィーク”と馬鹿げたプロジェクトを称して2週間毎日通い詰めたこともあるスモール・スペース。大名の若者の胃袋を満たしてくれていた一宝軒がなくなったっていうのはさすがに切なくなったけど、お世話になった海亭さんとか、馳走や・いしまつさん、グリルドしんちゃん!!!とかとかも~~~ぅ1990年代後半の発展途上だった大名1丁目の全てが懐かしすぎる~~(マニアックなローカルネタでごめんね♪今日はほんとに独り言です・・・笑)
栗兄さんのヘアカットも恋しいしぃ~
(日本帰ったら行きますっ!!)
と、一風堂さんのおかげで、この10年ほどぽっかりと記憶から抜けてなくなっていた福岡の、いや大名の記憶が一夜にしてよみがえってきてびっくり。。。
あの長浜&博多スタイルの細いラーメンを食べただけで、こんなにもノスタルジックになるなんて・・・
これまでシドニーでこんなふうに心が満たされるラーメンに出会ってなかったから、なんだか、一風堂さんのラーメンにほ~んと感謝^^
ふつうにラーメン食べてかれこれ一人40ドルくらいで、ラーメンにしては高!!って感じだったけど、いやぁ~私的にはそれ以上の価値がある1杯でホント満足。
今すぐ飛んでいきたくなった~!!(><)
かれこれもう4-5年日本に帰っていないけど、次回帰国したときは1-2日じーっくり大名散策する!訪ねたいところがいっぱい♪
2013年の7月までにはゆっくり帰国したいな~(^^)b
Tuesday, December 18, 2012
『GREEN BEANS(^^)!』
ん~~快感!
イロイロなことが、それぞれ意味があって
起きている。
Tuesday, December 11, 2012
『おたのしみ袋』 from マミー&のりんご
『お楽しみ袋』とは、マミーとのりんごから時々届く、日本からの愉快グッズや、のりんごお気に入りのスナック菓子...etcを詰め合わせたミステリーバッグ!
毎回サプライズな内容は楽しみで、いつも癒される~
※過去のお楽しみBOX 2009
※過去のお楽しみBOX 2010
※過去のお楽しみBOX 2012
今回もいきなり『荷物送ったよ~^^とりあえず第一弾ね~<3』とメッセージが届いたと思ったら、次の日早速、家に帰ったら私のデスクの上に・・・
のりんご&マミーの『おたのしみ袋』♪
第2弾もたのしみだにゃ~~^^
Monday, December 03, 2012
今日のふしぎちゃん♪
先日、うちの店にふしぎちゃんが迷い込んだ。
入ってくるなり"むむ?!こやつは..."と、私のドッジー探知機がフル稼働。
お客様の安全を確保するため、彼をマークしていると、、、
店内をくまなく巡回し始めた。
通路という通路、壁から壁。
順番に、きれーいに。
そして予想通り立入禁止エリアに踏み込もうとしたその時、
"ちょっと、そこはダメよ。"と背後から取っ捕まえた私に、何事も無かったように、
"この中に何が入っているか知っとるか?"と持っていたでかい袋。
明らかに寝袋なんだけど、
寝袋って言っちゃいけないな。
"しらんわ!"と突っぱねる。
で、また巡回再開。
そして1周したところで、
"じゃあな"
とあっさり去って行こうとした彼を
"いい1日をね♪"とあたたかく見送る私。
とつぜんの丁寧な対応に照れたのか?にやっと微笑み、振り向かず右手を挙げて、
さすらいな感じで去っていった。
根はいいやつなんだろうけどな。社会が何かを歪ませてしまったんだな、、、でもでもやっぱり、あー不思議ちゃん。
何もなくて良かった^^
と思っていたら、廊下できゃ!と奇声が。
出て見ると、お客さんが捕まってる~~~しかも怯えてるし。。。
大変だ~と思って、
"ちょっと大丈夫?どうしたの?"
と声をかけたら、
"こいつが神と思うか?それともワシが神と思うか?"
"あなたじゃないのぉ、、、?"
うーん。意味不明。
巻き込まれたY君、ゴメンね~
話を聞いていると、店内巡回は、空気の通りを確かめていたらしい。
んで、持っている寝袋でポン、ポン、と全ての壁をタッチしていくことで、浄化していたのか????
うーん、やっぱり、
ふ~~~し~~~ぎ~~~。
Sunday, December 02, 2012
失敗から学ぶ♪
95%満足なのに、残りの5%でしくじった感じ。
しかも最後に。
終わり良ければ全てよし、と言うけれど大抵の場合これは本当で、失敗しても、何があっても、最後をHappyに終わらせることは非常に重要。
ほんの一寸のタイミングと機転をきかせていれば防げた事だったので、どこでどうしていればそうならなかったか、と今朝電車に乗って考えていた。
次同じシチュエーションに遭遇した時、こうすれば防げるな・・・♪と考えと改善点がまとまった。
で、残りの時間は読書しよ♪と、パッと開いたページがこれだったので、ちょっぴり苦笑。
気もちを切り替え、Move onです♪
「35歳までにやめる60のこと」より
Wednesday, November 28, 2012
アボガドの巻~♪
いつも行く近所ので~っかいスーパーの中に、スシバーエリアが最近出来た。
と言っても、バー・スツールとカウンターがあって、という感じではなく、ミニ・スシ・オープン・キッチンみたいな感じで、中で数名の方がお寿司を作っていて、それがパックに入れられたものが並んでいる、という感じ。
アジア人らしき人が中に入って寿司を作っているのを1度見かけたけど、こういうのって大体日本人じゃない人が作ってたりするので、なんだかな~と思っていた。でも私の大好きなスパイダーロールやらが綺麗~に並んでいて、通るたびに気になってはいたの。
で、今日も通りかかったら、
『あら~?!?!』ビックリ。
お2人の寿司職人さんはうちのお客さま♪
このスーパーで日本人に会うことも珍しい位だったので、なんだか嬉しい&ビックリで、しかも楽しいお2人。しばらくお話させて頂いて、以前から気になっていたスパイシー・ツナ・ロールを購入♪
シャルドネも仕入れたし、これからお家で丁度いいスナックタイムだ^^
でも、アボガドが入ってるから、トッドは無理かな~?なんて思いながら帰宅し、
いきさつを話しながら、お皿に盛り付ける♪
しかし、どうやらトッピングの天かすの正体が気になっているらしい。
『その上に乗っているのは何だ?』
『これはテンプラcrumbだよ。きっとアナタ好きよ♪』
『あぁ~そうか、じゃぁ大丈夫だね♪』
アボガドの件が気になったので、
『中身は好きじゃないかもしれないけど、好きじゃなかったら上のところだけ食べたらいいじゃない?』とやんわり忠告。
『好きじゃないかも知れないけど、そうだな、1-2スライスは試してみようかな』と食べ始めたら、どうやら大丈夫だったらしく、
『Favouriteって訳じゃないけど、これ、なかなかいけるな♪』(>>気に入っている証拠^^)
と、どんどん進む。
よしよし。どうやら気に入ったらしい♪
ほらね~アボガド、これくらいだったら大丈夫じゃ~んねぇ。良かった^^
やっぱり夫婦で一緒に美味しいと思って食べられるものっていいよね!
また一つアイテムが増えたわ。
きっとスパイダーロールも、揚げ物だからいけるな。
『コレが好きなんだったら、スパイダーロールもいけるよ』
『スパイダー??(嫌そうな顔)』
『(笑)スパイダーが入ってるわけじゃなくって、ソフトシェルクラブの唐揚げとレタスとかが巻いてあって美味しいソースがかかってるの』
『いいな、それ♪』
『でしょ~^^』
『俺、基本カリフォルニアロールとか、ああいう巻物のファンじゃないんだよな。なんだ?だって、あの、アボガドとかが入ってるだろ?ああいうのは絶対”Nah!”無理だけどな、ハハハ~(上機嫌)』
ん???
いや~、今あなたのお腹の中にめっちゃ入っていきましたやん、、、アボガド。
見えてなかったんや。。。
ハイ。
もちろん、そっとしておいてあげてます^^
そして、また、
普通~にアボガド入りを買ってこようと思ってます♪*Grin*
Thursday, November 22, 2012
すてきな夫婦の共通点♪
Wednesday, November 21, 2012
マイブームシリーズ『酢』の巻~♪
そしてそれを数週間続けたら、もうお腹いっぱいな感じになって満足して次へMOVE ONするのだ。。。
食べものも、店も、基本的に一緒。
食べもので少し前にはまっていたのが『酢』。
『酢』ブームは定期的にやって来て、
しかも、はんぱ無い量を使用します、、、わたし♪
普段から漠然と、この国は日本と違ってワインビネガーやらがメイン展開してあるけど、日本でいるミツカン酢みたいなのって、何なんだろう、、、。黒酢に匹敵するものはどれ???とかなんとか思ってはいたんだけど、ある朝突然答えが知りたくなって、『酢』についてのサーチを始めた。
酢の効能キーワード
- 疲労回復
- コレステロール
- 血液サラサラ
- 免疫力UP
疲れた体に効く上に、ダイエットにも良いし、免疫力も高まるなんていい事づくめだね^^
酢には穀物、果実、ウメ、もろみの4種類がありま~す♪
穀物酢は
- 麦
- 米
- さとうきび
が主なもので、米酢の中に黒酢と香酢がある。
穀物酢の中ではこの二つに一番アミノとエキスが含まれる。
果実酢は
- りんご
- ぶどう
が主なもので、ぶどう酢の中での黒酢的存在がバルサミコ。
やはりアミノとエキスの濃度が高い。
あとはもろみ酢にもアミノとエキスが含まれているけど、この国では入手しにくい気がする。(探したことが無いのでわからなーい^^)
アミノとエキスで見てみると、私でもそんなに苦労せずに手に入れられる効能アリの酢のランキングは・・・
- 黒酢(香酢)
- 黒酢(黒酢)
- バルサミコ
- リンゴ酢
の順。
香酢はどうかわからないけど、普通の黒酢だったら日本食のグローサリーに行けばきっと売ってあると思うしシドニーだったら入手しやすいと思う♪
バルサミコやリンゴ酢はどのスーパーでもたくさん選べる♪
折角だったら少しでも体にいいものを摂取して、カラダを喜ばせたいものだよね♪
以上、私の中でブームを過ぎた『酢』を振り返るまとめレッスンでした~
Tuesday, November 20, 2012
『しくじり姫』を読み終えて♪
『しくじり姫』。
本を抱えてワクワクしながらベッドに入るなんて久しぶり♪ あえて、サーカスティックに??結婚写真をバックに 笑 |
なんだか気になって、、、、
読んでおかなければいけないオーラを感じて、、、、
小説かエッセイかも知らずに読み始めたら、あらあら。
久々にパンチ効いてたわぁ♪
こんなにワクワクして続きが読みたくなったのは久しぶり(笑)
小説なんだけど、我が振り直せる。
彼が、ダンナが、肝心なときに思うように動いてくれなくてイヤッ!とか、
この恋、なんでなかなか上手くいかないのよっ!とか、
ちょっと我が・ママコちゃんに、女はなるものじゃない?
(ならない聖母のような方もいるけれど・・)
そういう、いとおしい女たちの、ある意味、
新しい切り口の自己啓発書でもある・・・すごい1冊♪
かもしれない。
しかも、色んな角度から、色々と客観視出来たりして♪
気になったら、
だまされたと思って、さぁ!あなたも読んでみよう~~(^^)b
Friday, November 16, 2012
スキマ時間投稿♪
やることが多すぎて追っついてないここ数日。
昨日はとうとう多くのタスクを抱えていたにも関わらず現実逃避で早寝!(と言っても11時)
そして朝、目覚めて"やっちまったな、やっぱり。。。"てな感じ。
一応目覚まし12:00にセットしてたんだけどな。。。
こんなにばたばたしてると、休みなよ~とみんなが心配してくれるけど、グスン、、、休んだら何も進まないんだもん、、、というのが自営業の哀しいところ。突っ走るしかないんです♪
止まっちゃうと、またエンジンかけるのに時間とパワーが要るし。非効率的。それに全力でやらない仕事なんて面白くないというのも正直なところ。
ということで、こういう時はスキマ時間を有効に使うか否かでその一日のクオリティが違ってくる。
要はキモチだから、やる気の出る本や、自分にとって新しい知識となる本を、電車の中や、カフェタイムに読みたいね♪
最近読んだ中で興味深かった1冊は「Mesh」(メッシュ)。最近ののビジネスの形がわかって面白かった。新しく何かビジネスを始めたい人に特にオススメ♪
Friday, November 02, 2012
ハロウィン・リルビッ♪
![]() |
夕方まだ明るい時間の月♪ |
といっても、オーストラリア(と言ってもシドニーしか知らないので、他はわからないけど・・・)ではあんまり盛大にしないのね、という印象。
ハロウィン前後の1~2週間はさすがにあちこちでハロウィン・パーリーが行われていて、白塗り&血メイクwithマントの仮装をした若者が歓楽街にワンサカ!
楽しそう~^^
電車に乗ろうとしたら、ゾンビやお化けが普通にヌッと中から降りてくるから”おぉ!”と一瞬ビビること多々。
でも、それも慣れてくると、”あ、またいる^^”と余裕に。
しかもそのカボチャの大きさといったら、、、超巨大!!
そして大量!!
さすがアメリカ。。。
ハロウィンの盛大さはケタ違いだよね。
先日NYからFちゃんがアップしてたケーキの写真も凄かったし!!
仮装やデコレーションもハンパないし、、、、!!
”This House is Haunted” (この家は呪われてマス♪)と書いてある~~!
庭の木々にコットンであちこちにクモの巣の演出。
ちょっと嬉しく&楽しくなりつつ、でもでも、”はた”と思った。
この辺ではTrick or Treatするのかな???』。
しかもすぐ近くに小学校もあるし、結構ちっちゃい子供が多いのだ。
。。ってことは、
ハロウィンの夜には、子供たちがお菓子をもらいに来るのではないか???
うち、何にも準備してなかったじゃん~~~><
ごめんね、キッズ。
ちなみに、
Treatはできなかったけど、
幸いTrickはされなかったみたいで良かった♪
Thursday, November 01, 2012
ジョジョ、はじめてみました♪
日本のサブカルチャー情報をリアルタイムで教えてくれる姉・のりんご。
先日突然のメールで、、、
『最近、BSにて(熊本での放送)
ふ~ん、、、そうなのか。
『アニメは画がビミョーなんだけど、面白い!XD
なんか変ない場面や表現があって笑うよ~』らしい。
へ~、そうなんだ。
さらに、
『オープニングやエンディングはいい感じなのに…
そのCrappyさが気になるな~。
ロングセラーの名作なのに読んだことなくって、興味が無かったんだけど、どれだけ突っ込みどころが満載なのか?が気になってYoutubeでTrailerを見てみた☆
なるほど、Trailerは立派だけど、本編、、、口だけパクパク動いてたりして、それがなんかウケル♪
こんな話だったんだ~。面白そ♪
のりんごの作戦で、ジョジョに徐々に(きゃぁ!)はまっていったわたし。
原作が気になって、とうとう読み始めてしまった。。。
左の金髪君が邪悪で邪悪ですごいの。
右のブルネットがジョジョ君。
Wednesday, October 31, 2012
フツ~なつぶやき♪
Tuesday, October 23, 2012
ついでに食生活も変えてみた♪

Sunday, October 21, 2012
無性~~に食べたくなるもの♪
Saturday, October 20, 2012
おつかれさまの。。。1枚
とってもラブリーで素敵なご夫婦のお客さま♪
数ヶ月、お仕事でイギリスのほうに行かれるということで、日本経由で帰ってくるのでおみやげ買ってきますね^^と、思いがけない心優しきお言葉。
「何がいいですか?^^」
この質問、こ~~ま~~る~~~!!!
急に聞かれても、、、え?え?どーしよーーーー
で、私、、、
「せんべいがいいです♪オーセンティックなおせんべいが!」
私、隠れせんべい好き。
何か送ろうか~??と母親に聞かれても、
「う~ん、、、、なんがいいかな~~~、、、せんべい?かな~」
と言ってしまうの。
それも、ホント、日本のシンプルなバリっとしたしょうゆせんべいがいい!!!
で、先日いただいたの♪
このおせんべい^^
しかも
「おつかれさま^^」
って書いてあるし~~~~
なんか、なんて言ったらいいかわからんけど、
日本のこういうの、、、、すごいよね。
しかも個装&プチプチ入ってるところも、ある意味日本!!
Iさま、ありがとうございました~
xoxo
Wednesday, October 17, 2012
BDの記録~2012・M子嬢&Me編~
![]() |
Sunday, October 14, 2012
BDの記録♪~2012・R嬢編~
皆にプレゼントくれた~^^
さすがプロのラッピング!!!カワイイ。
そして中身がこれまた心憎い。
す~~んごいいい香りの手作りソイキャンドル!!
xoxo
Friday, October 12, 2012
やっぱりロックス!
自分が関わるようになってから、
これまでのようにお手伝いできなくなるのが寂しいな~~
Thursday, October 11, 2012
とっとと帰宅♪
また気合入れてがんばろ。
ってことで、
よ~し、ごはんつくろっと♪
Have A Great Evening!!
Wednesday, October 10, 2012
ご家庭でzumbo♪
ちょっとちょっと~~~!
興奮♪
いつものようにグローサリーショッピングに出かけた。
お菓子作りのコーナーでトッドが、
「おいおい!来てみろよ~~」とニヤニヤしながら手招きするので行ってみると、
うぉぉぉぉぉ~~~!!!